2018年3月26日(月) 1.7/25.6℃
春が年々短くなるような気がする。寒いさむいと思っていたらなんだか急に暑い。昼間は26℃だ。温度計の故障でなければ、この冬の最低気温は氷点下38.9℃だから、65℃の温度差があることになる。『イワン・デニーソヴィチの一日』に、ラーゲリでは氷点下40℃を下回ると屋外作業はなくなるという描写があった。それで、今年は寒さを理由に休むことが出来なかった。
素手で作業することが増えて、土をいじる指先がひび割れる。それに、やたらにトゲが刺さる。1㎜もない様なトゲも、刺さった場所によっては痛い。精密機械用のピンセットで抜いてみると、意外と柔らかかったりして、こんなものがどうして痛かったのか不思議になる。
具合が悪くてご飯をあんまり食べないぷんの為に缶詰の買い出しに行く。ついでに寄ったコメリでそら豆の苗が10ポット398円で売られていた。生き物係さんは安いと言うが、そんな筈はない、1ポット398円だ、村人は、レジで高いのに気づいてもそれじゃやめると言わないだろうから、そこに付け込んで儲けてんだよ、10ポット398円だったら腹切るよ、と言ったら、生き物係さんがレジで確認して、確かに10ポット398円だった。すかさず購入。もちろん腹なんぞ切らない。毒々しい種子消毒(おしなべて消毒というものが毒々しいのは何故だろう)が気になったが、NO場として売る分ではないから目を瞑ろう。とここには書いておこう。
乾燥した天気が続いて火がよく着く。枯野を見ると、ちょっと火をつけてみたくなる。実際につけてしまう人の気持ちが分かる。着火衝動を抑えながら、沢登秀信氏の『のやき』を口ずさむ。「燃えろ燃えろ燃えろ、燃えて、ひろがれよ」。これはたぶん、革命的民衆気分に溢れた歌だ。対する統治者から聞こえてくるのは、「もみ消せもみ消せ、、、」。