NO作業覚書

4/16 、 ジャガイモ植え付け、ナス科播種。踏み込み温床が初めて暖かくなった。枠も作らずに山積みにしたから、頂上部の面積は狭い。一気に仕上げたのが良かったのかもしれない(単に今年は暖かいのかも知れない)。苗代作りなども毎年、馬鹿丁寧にこねくり回してかえって泥の状態を悪くしてしまう。土を殺してしまう、という感覚。書とか将棋の一手のような勢いが大切だろう。あくせくと体を動かす時間は削れそうにないが。

今年の目標は、質より量。冬のヤギの食糧が全然足りなくて苦労した。

4/17、温湯消毒。粳の「日本晴」と糯「朝紫」。60℃5分処理。今年は上手くいった。と思ったら、夕方、浸種水温を確認していた生き物係さんが、温度計の上部に短い液切れを見つけた。約5℃分の長さ。現像用の温度計と比べて見ると、確かに5℃低くなっている。65℃5分になってしまった可能性が高い。種籾よ無事でいてくれ。

仔ヤギたち(主にハナ)による乳首咬み千切り未遂事件の結果、生後3週間でおっぱい吸い禁止となり、同時に仔ヤギたちは速やかに草食に移行、哺乳瓶からの授乳も受け付けないため、ヤギミルクが毎日1,5L採れる、いや頂けるので、毎日大量のヤギミルクを飲んでいる。この頃はヤギミルク味噌汁だ。

ヤギ乳は独特の匂いがあるでね、、、と村のヤギミルク経験者は、まるで昔からの言い伝えを語るように、おんなじセリフを言う。それで、実際に絞って飲んでみるまでは不安だった。飲んでみたら、大変おいしゅうございました。絞ったその日に飲むと、クセもなくあっさりとして、大変美味しい。二日目に飲むと、お、こいつはヤギの乳じゃないか、という風味がある。三日目に飲むと、ヤギがカップを持つ手を角でぐいぐい押して、さあ飲め今飲め全部飲メエーと迫ってくる。四日目のヤギミルクを飲まなくて済むように、寝る前には焼酎割りで頂いている。頂きます。