薪割りの効能について

2015年12月6日(日) 曇り時々晴れ 0/4.9 ℃

ここ麻績村では毎年この時期に野鼠駆除のために全村一斉、田畑に「ヤソジオン」という猛毒の殺鼠剤を撒く。毒薬は農家組合に所属する―駅前の住宅地はどうなっているか知らないが、ここは転入と同時に自動的に加入させられていた。最初の2年くらいは、自治会=農家組合に気が付かなかった。誰も教えてくれないし―全戸に半強制配布され、使わなかったうちは各自で「土に埋めて処分」しなければいけない。役場は回収しない。そもそもこの毒薬散布を強いるのは農協なのだ。農協と役場の区別もよくわからないが。こうした毒薬を始め、鎌、鉈、銃に至るまで、農村では、ほぼすべての住民が殺傷力の高いアイテムを保有している。都会で同様の武装が行われれば、殺人沙汰が日常茶飯事になるのは絶対に避けられないだろう。この一事から、村人のコミュニケーション能力のレベルの高さがわかる。ダーウィン的に解釈することも可能ではあるが。

とりあえず、しばらくは我が家のネズミハンター達の動向に注意しておかなければならない。毒を喰らったネズミを食べて命を落とした猫たちの話を、この集落でも何度か耳にした。

*          *          *

さて、薪割りの効能について。

1、薪ができる。
調理、風呂焚き、暖房のエネルギーがまかなえる。

2、適度な運動になる。
一回一時間に収めれば。基本的に鍬、ツルハシと同じ筋肉を使うので、やりすぎるとNO作業に差しさわりがある。

3、瞑想の効果がある。
薪割りをしている時は、薪割りの事しか考えない。薪が上手く割れた瞬間には、丸太と一緒に自分も割れているのである。自分が割れて精神統一になるところが面白い。ストレス解消を謳った「薪割り体験」ビジネスだって(たぶん)成立し得るが、人にやらせたら、何のために山で暮らしているのか判らなくなってしまう。

このように有用な薪割りだが、この間までは生き物係さんがコツコツやっていた。一昨日から留守番、自分だけの用事のために人の作った薪を使うのは気が引けるので、今日久しぶりにやってみた。たまにやると面白い。毎日の仕事になってしまえば、こういう能書きを垂れる元気もないだろう。いや毎日やらなきゃいけないけど、本当は。

*          *          *

カリフォルニアの銃乱射事件で、オバマ大統領がテロ対策について、明日の朝(現地は日曜日午後8時のゴールデンアワー)演説するようだ。やっと目が覚めて、本気で銃規制に乗り出すか。その場合、ついこのあいだカラシニコフの製造を始めたばかりの業界をどう説得するのか?アメリカ国内での銃の所持を厳しく制限するかわりに、シリアに歩兵付きで輸出するとか。アメリカらしいけど。

銃があるから撃ちたくなるのと同様、軍隊が強すぎるからつい外国に攻めて行きたくなるのだ。のらくら生きることの喜びを。