田んぼの季節

4月24日(金) 晴れ 7/24℃

春先の冷たい長雨が明けたらカラカラのお天気続き。今年は日照りかと思いきや、新聞によれば平年値とほとんど変わらない。来週からはかなり暑くなりそうだが。

新聞によればTPP交渉のうち、ISDS条項を入れることに関しては合意成立らしい。「海外に進出する企業の権利を守るためのISDS条項は盛り込むことで一致した(4/23朝日、経済面)」。企業の金儲けの方が国の利益(国民の福利)よりも大事だということだ。あっさり読み飛ばせるような言葉で書いてあるが、これでTPPが第二の日米地位協定になる道筋が定まった。とうの昔に定まっていた、というべきか。さて、どうする。どうしようと、他の人々は思っているのだろう。どうしようか。

*     *     *

田んぼの季節は秋の刈入れまで続くが、苗代作りの頃が集中的に、畑仕事や採集も重なって忙しい。今年は予定外の蜂蜜絞りや予定内の鶏小屋増設(昨日ヒヨコが来た!)もあって、野菜の育苗は全く手付かず。冬越しの大根人参、採り残しのカブの菜の花がうんとあるから何となく、野菜間に合ってます、という気になっているが、そのうち気のせいだったことに気付くだろう。

 

IMG_0363

今年の苗代。もっと不耕起っぽくする心算だったのが、意外に地下茎雑草がはびこってしまって、三本鍬で掻いているうちに気が付けばトロトロに練り上がっていた。今はスポンジのように柔らかいが、たっぷりの腐食分がちょうど壁土の藁の役を果たして一度乾くとガチガチに固まってしまう。これは今年も苗取りに苦労しそうだ。

奥に見えるのが冬水田んぼ。もうカエルがわんさか鳴いている。雑草の抑制効果もまずまず。今のところは。

明日はどうしても播種したいから日暮れ近くまで水路掘りをする。といっても午後は夕方まで蜜蝋作りをしていたから時間は大して掛かっていない。

水路を流れる水の色がやけに赤い。原因は分からないが、あまりいい環境じゃないなあ、と思いつつ腰を伸ばしたら、山際が夕焼けに染まっていた。そうか。腰を伸ばした拍子に田んぼの中からカモが2羽飛び立った。よしよし、うんと草を食べてくれ。

今日はいい日だ。

 

 

君たちのことは忘れない

4月16日(木) 晴れ 2.5/22.5℃

ミツバチの群れの消滅が間違いないようなので、遺産を受け取ることにする。ありがとう、君たちのことは忘れないよ。

巣は、15㎝の重箱2段分を満たしていた。まず、ピアノ線で重箱の重ね目を切り離す。下段に落下防止の十字棒がないから、切れる傍からドサドサ落ちる。すごい量だ。上蓋を剥がすと上段の巣もドサドサ落ちて、用意した45㎝のボウル山盛りでも入りきらない。

蜜を集めるのに台所の鍋、ボウル、ザルを全部使っても足りないので、蒸し器も使う。圧搾や遠心分離を使わない、自然に流れ落ちるのを待つやり方で、「垂れ蜜」と言って、巷では大変な高値で取引されるらしい。そもそも巷ではほとんど見かけないけど。

作業してると手がベタベタになる。拭いたり洗ったりすればもったいないから舐めてみる。甘い!が、甘いだけじゃない。ちょっぴり酸味がある。市販の蜂蜜とは別の食べ物、というか、ステージが違う!あんまりおいしいから、ついスピリチュアルな言い回しになってしまう。

ただ、舌に巣の成分、ワックスが残るので、丸かじりしすぎるとお腹がゆるくなるかも知れない。緩くなっても一度は丸かじりした方がいい。バター付きのライ麦パンにのせたら美味いだろうなあ。

丸一日経っても、あんまり垂れてこない。明日は、もう少し巣を崩してみよう。

急を要する仕事、鶏小屋の増設と苗代作りと春野菜の苗作りとあれとこれと、、、翁長知事の奮闘を祈りつつ。

新しいパソコン

4月13日(月) 雨 2.5/17℃

新しいパソコンを買った。買ったのは生き物係さんだが。贅沢をしたわけではなく、今までのレノボのデスクトップが壊れたから、泣きたい気持ちでの決断だった。ちなみに、壊したのも生き物係りさんだ。いや、壊したんじゃなくて、パソコンの破損に運悪く、フィジカルに関与してしまっただけだ。ハードディスクは動いているようだが、液晶のひび割れで見えない。サービスセンターに電話したら、最低に見積もっても買った値段より高くなるらしい。「うーん、そんなに掛かりますか、、、」としばし言葉を失っていたところへ、「修理に関するそのほかの情報も、弊社のウェブサイトでご覧いただけます」と担当者君。御社のウェブサイトを見るパソコンが壊れて困っているんですけどね。スマホで見れます、という意味で言ったのだろうが、スマホもないからどうしようもない。丸一日我慢して、次の日にはもう買いに行ってしまった。意外とPC依存が深まっているようだ。壊れる前日、来年の確定申告用の収支内訳書がオープンオフィスで計算できるようになりかかっていたのも我慢を挫いた要因のひとつ。

液晶一体型を押し倒して壊したので、今度は倒れないノートを選んだ。メーカーはASUS。家電屋で見かけるようになったのは最近だが、以前使っていた自作PCのマザーボードがASUS製で親しみがあった上に、一番安かった。WIndows8はしかし、スマホみたい(想像)で違和感がある。スタートメニューの勝手に起動しているアプリを削除してFireFoxを入れたら落ち着いた。AVASTのセキュリティーソフトもすんなり再登録できた。あとは昔のデータをぼちぼち救い出す方法を考えよう。

データのバックアップは本当に大切だ。でも、またやらないんだろうなあ。目の前の移り変わりを追いかけるのに精一杯。