蜂の巣

3月29日(日) 晴れのち雨  3/20℃

3℃ならとても暖かいはずだ、とつい思ってしまう。実際にはそんなに暖かくない。20℃はさすがに暖かいはずだが、日差しがないとうすら寒い。

ミツバチのみなさんもそろそろ飛び始めてもいいと思うんだが、巣箱は静まり返っている。ちょっと中をのぞいてみる。

mitubachinosu (1)

予想以上に大きくなっていた。が、肝心のミツバチがいない。下端が少し壊れているようにも見える。底板に100gくらい、蜜が垂れ落ち、ミツバチ数匹とキイロスズメバチ1匹の死骸があった。

防寒対策が足りなかったか?越冬失敗にしては死体の数が少ない。スズメバチの襲撃を嫌って移住してしまったのか?近場にキイロスズメバチの巣が出来始めた時、すぐに手を打てばよかったのか。彼(女)らも青虫毛虫を狩るだろうから放って置いたほうがいいと思ったのだが、甘かったか。キイロスズメバチなら通常は撃退できるとの情報が多かったので、たまに巣箱に近づく奴を網でとるくらいのことしかしなかった。

うんと上のほうで身を寄せ合って暖かくなるのを待っている、という可能性はないだろうか。もう少し様子を見てみよう。ダメならダメで残った蜜は全量いただきだ。涙がこぼれるでもなくこんな風に考えるのだから賤しいものだ。

 

こちらはスズメバチの巣。氷点下だと生理的に活動不可能という説をどこかで読んだ記憶があって、数日前の氷点下の朝、屋根の梁からむしりとった。梁に残った巣の最上部に、女王蜂らしいのが逆さにしがみついていた。全く動かなかったが、死んだ(俺が殺したのだが)瞬間にそれまで生きていたのがわかった。

suzumebachinosu (2)

のこぎりで縦横に切ってみた。

suzumebachinosu (1)

とてもよくできた断熱構造に見えるが、やはり寒さには弱いのか、幼虫成虫ともに数匹づつの死骸が残るのみだった。